バイソンのターンパンチで1発KO! プロ

本日幕張メッセで開催されている東京ゲームショウ2012. その中のカプコンブースで行われた、PS3/Xbox 360/PS Vita用ソフト『ストリートファイター X(クロス) 鉄拳』のステージをレポートする. ステージには、まず本作の綾野智章プロデューサーが登場. PS Vita版の機能を紹介するPVを上映した. このPVでは、指1本で操作できる"カジュアルモード"や、簡単なコマンドで必殺技を出せる"ジェム"などを紹介. 格闘ゲームを遊んだことがない人でも、段階を踏んで上達できることをアピールした. PS Vita版には、この他にもアレンジコスチュームや、カラーカスタマイズ機能も搭載されている. また、PS3版との通信対戦もできる. さらに、新要素としてパンドラ状態で戦えるバースト組手が明らかに. これは、2人のキャラクターをずっとパンドラ状態で使えるモード. 最初から遊べるわけではなく、一定の条件を満たすことで解禁されるとのことだ. また、綾野さんが個人的に開発したという"AR機能"も実演. リュウと司会者のお姉さんのツーショットを撮る綾野さんだったが、カメラは次第に胸元へ... 小さくしたリュウをぐいぐいお姉さんの胸に持って行き激写しまくっていた. その後は、プロゲーマーのときどさんとふ~どさんがステージに登場. 綾野さんの提案で、まずはこのスゴ腕の2人に、最高レベルのCPUとタッグバトルに挑戦してもらうことになった. 2人は「クロスアサルトでKOする」という宣言通り、きっちりゲージをため、クロスアサルトで勝利を収めた. 続いては、2人にガチ対戦してもらうことに. ときどさんは、ダルシム&コーディ、ふ~どさんは春麗&ジュリアを選択. 普段使っているという本気のキャラクターだそうだ. 試合は、ときどさんがダルシムの昇りジャンプ強パンチ→キャンセルチェンジや、裏周りヨガワープからのコンボで始終主導権を握る展開に. 1ラウンド目、2ラウンド目ともにふ~どさんのガードを破り、一気に勝負を決めた. その後は、この2人によるストクロ講座が開かれた. 2人はまず使っていたキャラクターの強い部分を紹介. コーディは、しゃがみ弱キックのリーチが長く立ち回りで強い. また、ガードを崩す能力が高く、中段からキャンセルチェンジでコンボに行けるのもポイントだそうだ. ダルシムは、手足が伸びることによるリーチの他に、上半身無敵のレバー後ろ入れ強パンチの対空性能が信頼できると評価していた. 春麗は、高性能な立ち中パンチからのコンボや、隙の少ない飛び道具から跳び込みを迎撃するいわゆる"鳥かご"と呼ばれる戦法が安定するとのこと. 一方のジュリアは火力が高いのが特徴. ふ~どさんは春麗で立ち回り、攻撃が当たったらジュリアにつないで一気に体力を減らし、コンボの最後でまた春麗に戻すというタッグバトルならではの戦略を解説した. ちなみに、ジュリアそのものもしゃがみ弱キックの性能が高く、立ち回りも弱くはないとのことだった. 最後は、2人がペアプレイバトルのスーパーテクニックを披露した. これは、ボタンを押し続けることで威力の上がるバイソンのターンパンチが、なんと交代中も威力が上がっていくという仕様を利用したもの. 最大まで溜まるのに1分ほどかかるので、相方のリュウが時間を稼ぎ、最後はクロスアサルトを発動することでターンパンチをコンボに組み込む. 壇上で実際に2人がトレーニングモードで試すと、ダメージ約1300を叩き出し、相手キャラクターの体力バーが見事にMAXから0になっていた. このゲームの1キャラクターの体力は大体1000だそうで、1回入ればKOできる威力を持つ. 2人によればこの戦略は実際に通用するテクニックらしく、大会でも猛威をふるったとのこと. ときどさんは綾野さんに向かって、このターンパンチの仕様を「これはいい調整です! 」と絶賛していた. 最後は綾野さんからの、「昇竜拳→キャンセルチェンジという戦法が強いがどうすればいいか」という質問にときどさんが回答. キャンセルチェンジは攻撃をヒットorガードさせないと発動できないので、昇竜拳を読んだら、バックステップをしたり跳び込みで誘ったりしてスカし、その隙に反撃を叩き込むのが有効とのことだった. 最後は、イベントやコラボなど、本作のさまざまな情報が紹介され、ステージは終了となった. 東京ゲームショウ2012 開催概要 【開催期間】 ビジネスデイ... 2012年9月20日~21日 各日10: 00~17: 00 一般公開日... 2012年9月22日~23日 各日10: 00~17: 00 【会場】幕張メッセ 【入場料】一般(中学生以上)1,200円(税込)/前売1,000円(税込) ※小学生以下は無料. 7月29日発売の『電撃ゲームス Vol.11』(アスキー・メディアワークス刊)に掲載されている座談会を、電撃オンラインで3回に分けてお届け. ゲーム攻略本について、電撃の攻略本制作に携わったメンバーがアツく語る! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 『電撃ゲームス』の前号(Vol.10)では、"ゲーム雑誌の過去・現在・未来"と題して、編集長座談会をお届けしました. これが一部で好評だったので、ちょっと調子に乗って今回も座談会を実施. お題はゲーム攻略本です. 皆さん、攻略本に関することって、実はそんなにご存知ないですよね? 【座談会 参加者紹介】 電撃攻略本編集部/デスク 多田羅洋平 攻略本編集部の心臓とも呼べる、神経質なイケメン. 『MH3(トライ)』をはじめ、大作の攻略本を数多く担当し、現在は『電撃ゲームス』も手伝っている. 電撃攻略本編集部 木原大輔 攻略本編集部の現場編集者として、近年エース格に成長しつつある男. 最近では『ニーア』の完全攻略+設定資料集や『ゼノブレイド』の攻略本を担当. 元・電撃攻略本編集部/副編集長 野村一真 現『電撃ゲームス』副編集長で本記事の執筆も担当. 過去に攻略本編集部で『MHP 2nd』『MHP 2nd G』『サカつく3』『SO3』などの攻略本を手掛ける. 元・電撃攻略本編集部/編集長 倉西誠一 過去に『電撃PlayStation』や電撃攻略本編集部の編集長を務め、現在は『電撃ゲームス』を手伝ってくれている偉い人. 狩られ道さんとも呼ばれるブロガー. 野村 今回のお題はゲーム攻略本についてです. 倉西 攻略本は話題が豊富だから、まずはテーマを絞ったほうがいいと思う. たとえば、よく言われている「ネットや攻略Wikiがあれば攻略本はいらない」ということに対して、あえて反論してみるかとか. 木原 それはすごい(笑). 倉西 あるいは電子書籍とかね. 多田羅 では、このコーナーのタイトルが"過去・現在・未来"ですから、どこからいきますか? 倉西 過去の話は、なかなかいいかもしれない. 野村 それは1つのテーマにするとして、そのほかに装着率の話とかどうですか? 攻略本における装着率の概念って、なじみがないぶん、逆に新鮮かと. 木原 あと、攻略本の作り方とかはどうですか? 倉西 それ、いいかも. ゲームメーカーさんから、あらゆる資料をもらって、それを単純にそのまま載せているだけじゃなく、可能な限り調べ直しているという、電撃の攻略本ならではの作り方もあるし. 野村 一般的に攻略本は、楽に作れるものだという認識が結構蔓延(まんえん)しているみたいですね. 多田羅 ネットで一般の方が、攻略サイトとか近しいものを作っているご時世ですから. 倉西 じゃあ、そのあたりからスタートしますか. 木原 そもそも、誰が攻略本を作っているのかってことですよね? 実はゲームメーカーさんが作っていると思ってる人もいるようです. 野村 えっ、そうなの? 倉西 そういえば、攻略本の作り方、なんて記事が今までにあったことないもんなー. 少なくともゲーム雑誌では見たことがない. 木原 誰が作っているのかとか、どうやって作るのかとか、ほとんど知られていない世界ですから. 倉西 じゃあ、現場の木原に語ってもらおう(笑). 多田羅 木原君もそうですが、私も過去に自分でプレイして、攻略本を作っていた時期がありました. 倉西 多田羅だけじゃなく、みんなそうだよね. 多田羅 ええ. みんな若いころはそうですね(笑). あと昔といえば、"攻略本の編集者=ゲームがものすごくうまい"と思われていましたけど... . 倉西 ゲーム雑誌の編集者も、そう思われがちだな. 多田羅 でも、私自身に関してはまるでダメ(笑). 倉西 まあ、多田羅に限らず大半はそうだな(笑). ところで、攻略本の作り方ってどうよ、木原? 木原 私がネタを振っておいてなんですが、いきなり作り方と言われましても、思考の準備が... . 倉西 う~ん. 前回のゲーム雑誌座談会もそうだったけど、みんな具体的なことを話し始めるまでに考え込むよな~. じゃあ、まず俺から. 攻略本ができるまでって考えると、かつての俺の仕事が最初のファクターになるわけだよね. タイトルが発表される前後にゲームメーカーさんとお話をして、いつごろこんなタイトルが出るよ、というのを聞いてきて、じゃあ、その攻略本をやらせてくださいと打診する. 野村 攻略本は基本的に"そのゲーム1本のみ"に関連する"書籍"で、マスメディアという位置づけの"雑誌"ではないから、扱い的には2次著作物、場合によっては3次著作物となりますね. 多田羅 言い換えれば、そのソフトのメーカーから許諾がもらえないと、攻略本を出せないわけです. 野村 ちなみに、版権許諾物なのでロイヤリティをメーカーさんなどの版権元に支払います. これが攻略本制作の予算を圧迫して、地味につらい... . 倉西 で、いろいろ交渉をしたりして、攻略本の許諾をとってくるのが俺の仕事だった. エアジョーダン スニーカー (8月6日掲載 Vol.1-2 へ続く) 『電撃ゲームス』攻略本アンケート 電撃ゲームスでは、ゲームの攻略本に関する アンケートを募集 しています. アンケートにお答えいただいた方には、抽選で"『電撃ゲームス』編集部のお宝グッズ詰め合わせ"をプレゼントいたします. なお、アンケート結果は、『電撃ゲームス』の"ゲーム攻略本の過去・現在・未来"という連載コーナーで、議題として取り上げさせていただきます. この記事が掲載されている『電撃ゲームス Vol.11』は、全国の書店で定価650円(税込)で好評発売中です. ▼『電撃ゲームス Vol.11』 発行: アスキー・メディアワークス 発売日: 2010年7月29日 価格: 650円(税込) 『電撃ゲームス Vol.11』の購入はこちら.